フォト

ブログ内検索

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月の31件の記事

2020年10月31日 (土)

落穂拾い(2020/10)

10月終了につき小ネタ集。

 

続きを読む "落穂拾い(2020/10)" »

2020年10月30日 (金)

ルカとエフゲニー③

に紹介したルカ・スーリッチとエフゲニー・ゲンチェフのデュオであるが、まだ続きがあったようである。

 


Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Hungarian Dance No. 5 (Brahms)

ブラームスのハンガリー舞曲第5番。雰囲気からしてアンコールだろうか。

 

2020年10月29日 (木)

チューリナ×2

"Caprice №24 (25)" でもよかったのだが、24で止めておいてもいいような気がしてきた(数字的に)。

 

続きを読む "チューリナ×2" »

2020年10月28日 (水)

天国の涙

40 FINGERSによるエリック・クラプトンのカヴァー。“Tears in Heaven” を取り上げるのは多分3回目だと思う(1 2)が、この世で最も優しい曲の一つだと思う。

 


40 FINGERS - Tears In Heaven (Eric Clapton) - Official Video

クロアチアのラブ島にある教会の遺跡での撮影のようだ。

 

UNPLUGGED
UNPLUGGED
posted with AmaQuick at 2020.10.27
エリック・クラプトン
WARNE (1992-08-25)
5つ星のうち4.8
¥681

 

2020年10月27日 (火)

イタリアのひまわり

映画『ひまわり』について検索するつもりで、なんかハゲ3人がヒットするなあ… と思っていたのだが、イタリアの人気音楽グループに "I Girasoli"(ひまわり)というのがいて、それだったらしい。

 


I Girasoli - Odriana (Video Ufficiale)

I Girasoli の “Odriana”

1989年から活動しているこのグループは最初5人だったようだが、2010年代に2人抜けて現在の3人になったようである。

Ali Nel Cielo
Ali Nel Cielo
posted with AmaQuick at 2020.10.26
Girasoli(アーティスト)
Fonola (2019-04-25)
5つ星のうち2.0
¥1,817

 

なお、調べていたら60年代に別の "I Girasoli" がいたらしい。こちらはデュオで、フォークやロックを歌っていたようだ。

 

2020年10月26日 (月)

スコットランド 2018

スコットランドのパイプ&ドラム・バンド、クラナドニア定期観測。

 


Clanadonia with Tu-Bardh 'Stormcrow' Wilson playing Jigs live in Perth City centre, Scotland 2018

リーダーの 'Stormcrow'(Tu-Bardh Wilson)氏が何か言ってるが、だいたい想像通りの声。

 

すべて同じ2018年のイベントのよう。いかにもいろいろ飛ばしそうな彼らはコロナの今どうしているのか。

 

2020年10月25日 (日)

Caprice №24 (24)

パガニーニの「カプリース24番」。

何度か紹介したNicolas Baldeyrou(ニコラ・バルデイルー)氏が1人(7重奏?)でやっていた。


Paganini Caprice n24 for clarinet and clarinet ensemble !

 

Nicolas Baldeyrou Plays Mozart
Nicolas Baldeyrou
Intrada (2007-10-16)

Amazonで見つけたイケメンな角度のアルバム

 

2020年10月24日 (土)

ウクライナのひまわり

ロシアの「ひまわり」にふれた前回とはまた別のマンシーニとは無関係な “Подсолнухи” について。

ロシアのひまわり(2) と書き始めたが、ウクライナ人に叱られそうな気もするのでタイトルを変更した

 

続きを読む "ウクライナのひまわり" »

2020年10月23日 (金)

日本のひまわり

ひまわり強化週間(惰性)

日本の「ひまわり」をググると、体感では気象衛星葉加瀬太郎がヒットしやすいように思う。どちらもマンシーニのやつとは無関係なのだが。

 

続きを読む "日本のひまわり" »

2020年10月22日 (木)

ロシアのひまわり(1)

今週はもうひまわりでいいよね(投げやり)。

ひまわり』はイタリア・フランス・ソ連の合作映画。ということはロシア人のもあるはず、と "Подсолнухи" で検索すると、いろいろ違うのが出てきた。

 

続きを読む "ロシアのひまわり(1)" »

2020年10月21日 (水)

ひまわりの歌

昨日書いてる途中でヴォーカル・バージョンがいくつか出てきたので、引き続き季節感無視で。l

 

続きを読む "ひまわりの歌" »

2020年10月20日 (火)

ひまわりの間

この季節に、ちょっと前の秋桜はともかくひまわりはない、と思わなくもないが…

Henry Mancini - Sunflower ,arr.Ken-Ichi Ebe (Olga Papsheva)

何となくギター版を見つけてしまったので仕方ない。

 

続きを読む "ひまわりの間" »

2020年10月19日 (月)

しなやかさを探して

昨日の続きの小ネタ。宇崎竜童の動画、なんかアルバムっぽいな、と探したら

しなやかに したたかに~女たちへ
宇崎竜童(アーティスト)
EMIミュージック・ジャパン (1994-05-24)
5つ星のうち4.3
¥1,943 (中古品)

山口百恵ら女性歌手に作った歌を集めた『しなやかにしたたかに~女たちへ』というセルフ・カヴァー集で、1994年の4枚目のソロアルバムだったようで。

 

続きを読む "しなやかさを探して" »

2020年10月18日 (日)

秋桜

「謝肉祭」(山口百恵 → 中森明菜 他)を探していたら「秋桜」にたどり着いた。今日はもうこれでいいや(←アバウト)


秋桜/さだまさし(まさしんぐWORLDコンサート「カーニバル」)

作詞・作曲のさだまさしの2008年のコンサートから。オフィシャルな動画なので削除されないことに期待する。

※「カーニバル」が検索結果に影響を与えた可能性もあるか…

 

謝肉祭 EP盤 山口百恵
謝肉祭 EP盤 山口百恵
posted with AmaQuick at 2020.10.17
山口百恵
CBS SONY
5つ星のうち5.0
¥350 (中古品)

さてどうでもいい話だが、「謝肉祭」の方はその後サビの「ジプシー ジプシー」が差別的な表現として問題視されたため、ベストアルバム等からカットされてきた経緯があるようだ。


Shanikusai

こちらも曲を書いた宇崎竜童が歌っていたので、それで。

 

2020年10月17日 (土)

ティンパニからの視界

ティンパニ動画を探していたら(※)、面白いチャンネルがあった。日本フィルの首席ティンパニ奏者のエリック・パケラ氏のTimpani View。オーケストラのティンパニストから見た世界。

※なんでそんなことを… については別途

 


Timpani View: Dvorak Symphony 9 - Movement 4 (ending): ティンパニからの視界、ドヴォルジャーク、新世界より

ドヴォルザークの『新世界』の終楽章から。動画はいいところで切れている、ような気もするが。

去る12日にチャンネル登録者が100人を超えたことを祝し(?)息子のドラムス動画が公開された。

 

 

2020年10月16日 (金)

ルカとエフゲニー②

前回ルカ・スーリッチとエフゲニー・ゲンチェフ(?)が前からの知り合いだったと書いた。まあ、大した話でもないので結論から先に言えば、"Royal Academy of Music"(英国王立音楽アカデミー)の同窓のようだ。

 

続きを読む "ルカとエフゲニー②" »

2020年10月15日 (木)

39位

連続更新が途切れるのが口惜しいので、時事ネタからの穴埋め。

 

続きを読む "39位" »

2020年10月14日 (水)

ルカとエフゲニー

2,3日前に2Cellosの(という言い方が適当なのか最近は多少疑問…)ルカ・スーリッチがピアノとデュエットしているのを見つける。

Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Hallelujah

ピアノを弾いているのはEvgeny Genchev(エフゲニー・ゲンチェフ?)というブルガリアのピアニストらしい。……というか、私が気がつかなかっただけでルカのチャンネルを見たら2か月前から毎週のように公開されていた。

Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Caruso (Lucio Dalla) Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Nuvole Bianche (Ludovico Einaudi)
Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Numb (Linkin Park) Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Nothing Else Matters (Metallica)
Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - We Are the Champions (Queen) Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Love of My Life (Queen)
Luka Sulic ft. Evgeny Genchev - Bohemian Rhapsody (Queen)

 

続きを読む "ルカとエフゲニー" »

2020年10月13日 (火)

マレーナ

ちょっとブログを書く時間がなかったので、昨日見かけた動画を紹介。


Malena - Ennio Morricone

マレーナ』(2000年, 伊)のおそらくファンメイドの動画。音楽はエンニオ・モリコーネ。

マレーナ (字幕版)
マレーナ (字幕版)
posted with ShimaQuick at 2020-10-12
ジュゼッペ・トルナトーレ(監督), モニカ・ベルッチ(出演)

Miramax

 

2020年10月12日 (月)

父と娘その他

小ネタ。


Sergei Teleshev and Friends "All of Me" "Oblivion"

セルゲイ・テレシェフ・アンド・フレンズ…といいながら娘のマリア(マーシャ)が混じってマラカスなんかをやっている。あとの2人はボロネジ・トリオを一緒にやっているVal Petrukhin(ベース・バラライカ←写真ではネックしか見えない)とMatt Trederというピアノ(右のヒゲの人なんだろう)

曲は前半が “All of Me” で後半(5分過ぎから)がピアソラの “Oblivion”

 

ハート・ファースト
ハート・ファースト
posted with AmaQuick at 2020.10.11
ヘイリー・ロレン(アーティスト), マット・トレダー(演奏), マーク・シュナイダー(演奏), ブライアン・ウェスト(演奏), ウィリアム・セイジ・マーシュ(演奏), ロブ・バードウェル(演奏), デイル・ブラッドリー(演奏), セルゲイ・テレシェブ(演奏), ハンク・シュリーブ(演奏)
ビクターエンタテインメント (2011-12-13)
5つ星のうち4.5
¥1,721

 

2020年10月11日 (日)

子羊を集め始めたが…

昨日の278人の「アダージョ」を書いていて、コーラス版の “Agnus Dei”(=神の子羊)を聴きたくなった。

この曲については何度も取り上げてきたが、ここらでまとめてみるか… とインデックスページを編集し始めたら収拾がつかなくなった。2、3日掛かるかもしれない。本日は更新に間に合わなそうなので、取りあえず既出のマシュー・カーティスさんに間をもたせてもらうことにした。

 


Agnus Dei (Adagio for Strings, Op 11) - Samuel Barber (all parts sung by Matthew Curtis)

 

Agnus Dei (Modal Mass)
Agnus Dei (Modal Mass)
posted with ShimaQuick at 2020-10-10
Matthew Curtis
 

念のためamazonで検索して「売ってる!」と早とちりしたが、これは別の人(右のDavid W Solomons)が書いた「アニュス・デイ」だった。

 

2020年10月10日 (土)

278人のチェロ

これまで、コロナ禍下での遠隔での合奏として32人(31人?)のトランペット・スターだの100人(99人?)のバリテューバだのと取り上げてきたが…

COVID CELLO PROJECT 10 "Adagio for Strings" by Samuel Barber

29か国278人のチェロ、とかいうのを見つけた。

さすがにこの多さだと数えてみる気にもならないので、またもや277人というような事があったとしても私には感知できない…

 

続きを読む "278人のチェロ" »

2020年10月 9日 (金)

あなたの言う事を信じてる

ピアノ・ガイズ

10 - Deluxe
10 - Deluxe
posted with AmaQuick at 2020.10.08
The Piano Guys
Masterworks (2020-11-20)

¥2,549

11月20日に発売の新アルバム “10” から。

 

続きを読む "あなたの言う事を信じてる" »

2020年10月 8日 (木)

タッピング・モーツァルト

ルカ・ストリカニョーリの弾くモーツァルトの「トルコ行進曲」(“Rondo Alla Turca”)

MOZART ON GUITAR (Turkish March) - Luca Stricagnoli

何でも、最近『アマデウス』を視聴したのがきっかけなんだとか。

 

続きを読む "タッピング・モーツァルト" »

2020年10月 7日 (水)

間を埋める

昨日紹介した40 FINGERSであるが…

久しぶり、と思ったのは私の怠慢で(そう言えば、あんまりブログ書いてなかった)前回取り上げてからMVをいくつも公開していた。

 

続きを読む "間を埋める" »

2020年10月 6日 (火)

スライドの効用?

イタリアのギター・カルテット、40 FINGERSのモリコーネのカヴァーから。

4月に書いた前回のエントリ時点では

40 FINGERS - The Sound Of Silence (Bonus Video)

"stay home" スタイルだったが、いつもの感じに戻った。ちなみにその際

COVID-19感染による死者が世界で最も多いイタリア(3日の時点で1万4681人)

云々と書いた。現在はどんな状況かと調べたら、先月末時点で死者が100万人を超えたという記事を見て唖然とする。アメリカとブラジル、インドだけで死者の半数近くを占めている…そうである。

新型コロナウイルスによる死者、世界で100万人超える - BBCニュース

 

続きを読む "スライドの効用?" »

2020年10月 5日 (月)

9月を振り返る 2020

月に一度の反省会。

 

続きを読む "9月を振り返る 2020" »

2020年10月 4日 (日)

疲れた

毎月4日はアクセス推移や検索ワードを題材にした反省会(?)をやっているのだが、先々月分を編集して力尽きた。とりあえず今日はロベルタちゃん(おまけにシコ)でも見てください。

 


Chico et Roberta [ HD ] Frente a Frente "Lambada" KAOMA

Chico et Roberta の「見つめ合う恋」

ロベルタちゃんがトレードマークのボーダー柄以外の服もちゃんと持っていることが分かった。もしかしたら洗濯中だったのかもしれないが。

ランバダを踊りながら歌うってスゴい…というか、息さえ乱れないのはどう考えても不自然なので口パクなのかもしれないな、とは思った。

 

Frente a Frente
Frente a Frente
posted with ShimaQuick at 2020-10-3
Chico & Roberta


 

2020年10月 3日 (土)

ロシアのハルヒ

小ネタ。

1か月程前(といっても4回前である)にビリー・バンバン弟(72歳)のカヴァーの件について書いたのだが、今日見たら

Deleted_20201002163101

元ネタへのリンクが切れていた。

 

続きを読む "ロシアのハルヒ" »

2020年10月 2日 (金)

ブログ開設から6年

ブログも丸6年(……まあ最後の方で力尽きて更新が滞りがちでしたが)経過し、本日から7年目に。

 

続きを読む "ブログ開設から6年" »

2020年10月 1日 (木)

落穂拾い(2020/09)

9月終了につき小ネタ集。

…9月は、落穂どころか芽さえ出てないような気が。おまけに9月末日に慌てて書いているので、更新は10月になりそうな(;^ω^)

 

続きを読む "落穂拾い(2020/09)" »

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ