フォト

ブログ内検索

« 南へ | トップページ | 月の光に寄す »

2020年5月 9日 (土)

Caprice №24 (20)

パガニーニの「カプリース24番」と、その周辺から。

 

 

コメントつき


【超絶技巧】クラシックの難曲「24のカプリス」を一発撮りしたら…【Paganini / Caprice No.24】

弾いているのは高松亜衣さんといって、現在東京藝術大学の4年に在学中だそうだ。かわいい。

Caprice24

変奏ごとにコメントが入っていて、簡単そうに聞こえても難しかったりするんだなあ、などと面白かった。

 

動画説明に第9変奏の左手ピチカート(これについてはギターの奏法を元に発明した、なんて話をに書いた)について説明があり

楽譜上の左手のピッツィカートの記譜はまず「pizz.」を書いた上で音符の上に+印をつける。

なんて書いてあった。えっ、そうなの?

Var9

楽譜(IMSLP)を確認したら、確かに "+" のピチカートが。まあ、発明したパガニーニが考えた記譜法なのだろうけれども。ちなみに、他にも "Downbow001.png" とか "Upbow001.png" とか書いてあるが、これは「下げ弓」「上げ弓」の記号らしい。そういったにわか知識を元に想像してみたが、これは随分と超絶技巧なのだと解る。

 

 

パガニーニ作品全集[40枚組]
V. A(アーティスト)
DYNAMIC (2018-08-27T15:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
¥8,507

 

« 南へ | トップページ | 月の光に寄す »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 南へ | トップページ | 月の光に寄す »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ