フォト

ブログ内検索

« パクリではなくオマージュなんです(1/2) | トップページ | 「よくないね!」が見送られるのは、いいのか悪いのか »

2015年10月12日 (月)

パクリではなくオマージュなんです(2/2)

昨日に続いてコヴァーチのオマージュ集の残りを。

 

6.Hommage à Richard Strauss


リヒャルト・シュトラウスへのオマージュ / Angelo Montanaro(Clarinet)

アンジェロ・モンタナロ(?)は公式サイトのBIOGRAPHYによれば、イタリア出身のクラリネット奏者で、現在はロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団の試用期間中とのこと。


エネスク:交響曲No.3 ペトレンコ(若い方)/Royal Liverpool Philharmonic

アンジェロ発見

探してみたらいた。

 

 

7.Hommage à Béla Bartók


バルトークへのオマージュ / László Szabados-Tóth(Clarinet)

サーバドス=トス・ラースロー(?)についてはわからなかった。名前からしてハンガリーの人ではないかと思われるが…

YouTubeチャンネルをチェックすると


Weiner: Rókatánc Szabados-Tóth Klarinét kvartett

Szabados-Tóth クラリネット・カルテットなんてのが公開されていた。メンバーはバーリント、ガーボル(Jr)、ラースロー、ガーボルだそうだ。家族?

 

 

8.Hommage à Zoltán Kodály


コダーイへのオマージュ / アンドレアス・オッテンザマー(Clarinet) 柴田典子(Piano)

もともとはオッテンザマー弟を見ていてオマージュ集の存在を知った。集めて、並べてみると何か違和感がある。…というかこれだけピアノ伴奏つきだ。

動画説明から演奏会の日時はわかったのでプログラムを見てみると

コヴァーチ ハンガリアンフォークソング
Kovacs Hungarian Folk Songs (Hommage a Kodaly)

と書いてある。無伴奏のクラリネットの独奏曲(オマージュ)にピアノ伴奏を追加したのかもしれない。

無伴奏のものを探したら日本人が演奏していた。


コダーイへのオマージュ / 豊永美恵(Clarinet)

豊永美恵 プロフィール(公式サイト)

名古屋音楽大学、ミュージック&メディアアーツ尚美(東京)Diplomaコースを卒業後、2002年よりハンガリー・ブタペストのF・リスト音楽院にて研鑽を積む。 その間、2003年及び2004年度ハンガリー政府奨学生、平成18年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員として、ハンガリーと日本の両政府より奨学金を授与される。2004年6月には、ソロリサイタルにてF.ヒダシュ(ハンガリー)のクラリネットソナタを世界初演し本格的なソロ活動をスタートさせる。また11月にはヒダシュ氏本人より作曲家協会主催演奏会に招聘され、その模様はクラシック専門国営放送「Bartok Radio」にてラジオ初演された。2007年ブダペスト春の音楽祭出演。

豊永さんの公式サイトからオフィシャル・ブログへ行くと『コダーイへのオマージュ』が流れていたので、ちょっと面白かった。あるいは会心の演奏なのかも。

しばらくブログの演奏プレビューなんかを閲覧していたのだが


J.Brahms:Magyár Tánz No.5(北九州国際音楽祭2010)

Cimbalom

ツィンバロムを弾いているこの人に見覚えがある。

ウクルシュ・オスカール

完全に一致。

前に紹介した人だった。ウクルシュ・オスカールさん(※)という方らしい。

※前のエントリではオスカル・エクレシュと書いているがタワーレコードもそうだから、深く気にしないことにしよう

 

 

9.Hommage à Aram Il'yich Khachaturian


ハチャトリアンへのオマージュ / László Ignácz(Clarinet)

ラースロー・イグナーツ(?)については詳しいことはよくわからなかった。もはや、どっちが姓でどっちが名かすらわからない。

 

 

それにしてもハンガリー人は似たような名前ばかり出てくるな、と思っていたら実のところ名前のヴァリエーションはあまり豊かではないようだ。ハンガリー人と結婚した方の話(名前 (utónév) - トコロかわれば)によれば、男性の半分以上は10個の名前に収まってしまうらしい。(姓(vezetéknév)も面白かった。)

 

作曲者に引きずられたのか、妙にハンガリー方向への“引力”が。

« パクリではなくオマージュなんです(1/2) | トップページ | 「よくないね!」が見送られるのは、いいのか悪いのか »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この伴奏の楽譜はどこかで売っていますか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パクリではなくオマージュなんです(2/2):

« パクリではなくオマージュなんです(1/2) | トップページ | 「よくないね!」が見送られるのは、いいのか悪いのか »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ